札幌陰キャ女が一人で生きる

身の丈に合った生活で、ぼちぼち生きていくためのブログです。

緊急事態宣言中のお買いもの【混雑の理由とスーパーの状況(4月~現在)】


マ・マー チャック付結束スパ 1.6mm(600g)【マ・マー】[パスタ]

 

緊急事態宣言が出てからというもの、買い物はもっぱら平日の昼間にさっと行くか、ネットになっています

 

特にGWには鈴木道知事から「札幌市民はとにかく家にいろ」とかなり強いメッセージがありましたね。

あれ以来、買い物の回数も習慣の整骨院の回数も減らしました。

それというのも、私がどのみち毎日が日曜日なので都合がつきやすいから、せめて混雑緩和くらい貢献しようというだけなんですが。

 

緊急事態宣言中のスーパーでのお買い物。あくまで私個人周辺の状況はこうなっています、というお話しです。

※あくまで私個人の周辺状況と、そこからの推測です。

混雑?の理由

 

 

なんとなく混んでいるな~と思うことが多いスーパー。理由はいろいろ推測できますが、いろいろ合わさった結果なのかもしれません。

スーパーで働いている人が減った

 

時間帯にもよるかもしれませんし、気のせいかも。ただ、出勤人数を減らしてどうこう、はコンビニとかでは張り紙を見たことはあります。

休校の関係で休まざるを得ない人もいそうです。

 

客が増えた

 

実際に多かったのかはわかりませんが、減ってはいなかったと思います。混んでいるとは思いませんでしたが、けしてガラガラではなかったですね。

 

混雑曜日・時間を避けようとして被った

 

私はただエブリデイお休みでしたが、休暇をとらざるを得ない人やリモートワークも増え、買い物時間の自由度が増えた人がいたかもしれません。

空いていると思ったら、同じことを考えていた人がそこそこいた……という残念感です。

 

まとめ買いの多さ

 

あくまで私のご近所の、私から見た印象としては、まとめ買いの人が多かったからなんじゃないかな、という気がしました。

というのも、1スーパー自体はけして混んではおらず、2レジだけ人が並んでいたこと。3レジ客のカゴはいっぱい、というのがありました。

それがデマや不安からくる買いだめなのか。それとも買い物回数を減らすためか、あるいは普段週末にまとめ買いしていたような人が曜日を変えたからなのか

 

緊急事態初期 【4月】

 

 

スーパーの混み具合は、普段より少し人が多いような気がなんとなく、並んでいるような印象は確かにありました。

 

その頃は確か、まだレジにビニールシートは下がっていなくて、スタッフはマスク、客はマスクなしもいる、ような感じだったと思います。

 

4月中旬は混雑よりもスーパーで品薄になったタイミングでした。テレビやネットでデマが拡散されたり、緊急事態中に買い物ができなくなるという誤解からくる不安を抱いた人とか。

 

基本的に、緊急事態だろうがスーパーは営業していますし、必要なものは簡単になくなりません。今となっては多くの人がもうわかっているとは思いますけどね。

 

緊急事態中期【GW中】

 

道知事からの強いメッセージで、外を出歩く人はほぼいないんじゃないかと思いましたが、そうでもありませんでしたね。

 

私は特にGW中はほぼ家から出ませんでしたが、スーパーには一度、昼間に行きました。その時だけの印象ですが、スーパーにいる客はけして少なくありませんでした。

 

特に、普段とは違って、30代~50代の男性を見かけるのが印象的でした。

 

GWということで、平日に仕事をしているような人が買い物に出ていたのかもしれませんね。

あるいは、緊急事態ということで、一家から代表としてだんなさん、お父さんが買い物に出かけていたのかも。レジで慣れない様子があり、少し時間がかかっていました。

 

この頃にはスーパーでも飛沫避けビニールがレジ前に貼られるようになり、アナウンスや入口にコロナ対策が入っていました。

 

品薄は大体解消されました。

 

緊急事態後期【GW明け~現在】

 

つい最近買い物に行った印象です。

平日昼間、混雑はかなり緩和された気がします。ガラガラではないものの、以前に比べて人も少なく、レジもさほど混まず、普通の平日に戻ったように思います。

 

緊急事態に慣れたため買い物を焦らなくなった人が多いのか。あるいは、そろそろ仕事が再開した人も多いのか。

 

こんな変化も

 

もうひとつ、気付いたことがありました。これはあまり大きな声で言いたくはありませんが、パスタが店から消えていました。小麦もほとんどありません。棚には小麦不足の旨が書かれていました。

 

日本の小麦の食料自給率は、わずか14%とかなり低くなっています。日本国内は大丈夫ですが、コロナは世界規模です。輸入に頼っているようなものは、このようにじわじわ影響が出てくるのかもしれません。

 

とはいえ、なくなるかもしれない、という不安から買いだめに走ると、ますます不足してしまいます。大量に買っても使い切れなければ絶対に後悔します。

 

その他、バターやクリームチーズも毎回売り切れています。お菓子作り需要の高まりも関係しているんじゃないかと思っています。

せっかく家にいたらお菓子づくりでもしたいなと私も思いますが、お子さんのいるご家庭が消費するなら、譲るほかありませんね。

 

最後に

基本的に緊急事態宣言でも、スーパーで困ることはありません。バターやクリームチーズ、小麦粉も、普通に生活している分には品薄でもさほど影響はありません。

パスタがあまり食べられないと寂しいですが、これはいっそ日本で暮らすなら日本食路線に変えていくべきタイミングなのか?なんて個人的には思います。

和食なら輸入状況に左右されなさそうです


Mizukiの今どき和食【電子書籍】[ Mizuki ]

 

それにしても、アベノマスクも給付金の申請書もまだきません。緊急事態明けそうな感じですが、一体もうどうなっているのやら。